丸紅サービス
採用情報サイト

社員・業務紹介 INTERVIEW

会社のさらなる成長を目指し
変革の施策を着々と実行

企画管理部
M.T さん

企画管理部 企画管理課 2023年入社 経理、人事、総務を幅広く担当  

― 入社の背景

私は前職でも管理部門の仕事をしていました。子供が小学校に進学するタイミングで、より育児と仕事を両立しやすい環境で働きたいと思い転職を考えました。また、前職では経理や人事の業務に浅く広く携わり、アウトソースする業務も多かったため、管理部門の業務により深く携わり、専門性を高めたいと思ったことも理由の1つです。

― 主な業務内容

丸紅サービスは、部内のメンバーが協力しあって業務を進めている点が特徴の1つです。企画管理部では、業務の属人化解消、業務負担が1人に偏らないようにするために、経理、人事、総務それぞれに主担当と副担当を設置する仕組みを導入しています。
その中で、私は経理の主担当と人事・総務の副担当をしています。人事業務については担当者から業務を学びつつ、オンラインの研修サイトで業務に関連する動画を視聴して自主学習に取り組んでいます。将来的には人事業務も主担当として業務に携われる知識と経験を積んでいきたいと考えています。総務業務に関しては、安否確認システムの導入や、当社HPの管理を担当しており、今後も業務の電子化等、社員の働きやすい環境づくりに深く関わっていきたいと考えています。

― 仕事の魅力

専門性が求められる業務を通じて成長を実感でき、次の目標に向けてモチベーションを高められることが魅力だと感じます。
経理業務を例にすると、期限内に処理を完了しなければならないプレッシャーはありますが、決算の取りまとめに携わるようになったことで、さらに高度な業務にも挑戦したいと思うようになりました。
会社の変革に向けて新たな取り組みに関われることにも魅力を感じます。直近では、業務のデジタル化に関して社員にヒアリングを行い、次に取り組む課題の準備を進めています。また、昨年は職場環境のさらなる改善に向けて、初めてエンゲージメントサーベイを導入しました。社員へのヒアリングも重要ですが、このようなプログラムやデータも活用しながら快適な職場づくりに反映させていきたいと思っています。

― 仕事で必要なスキル

経理、人事、総務関連の業務を幅広く担当するため、業務の優先順位を意識しながらマルチタスクで取り組むことが重要です。また、それぞれに繁忙期があるため、各案件にどの程度の時間をかけるか計画し、頭を切り替えながらメリハリをつけて担当業務を進めていく力が求められます。
また最近は案件担当として会議のファシリテーターを務める機会が増えています。これまであまり経験したことがない役割ですが、メンバーから意見を引き出し、部や会社の発展に貢献することが新たなやりがいにつながると感じています。
今後はオンライン研修サイトや資格取得支援制度の活用・活性化を目指して、研修サイトの使用方法や推奨講座の紹介などを定期的に行い、自主学習の促進に貢献していきたいと思っています。

― オンとオフの切り替え

在宅勤務やフレックスタイムなどの制度が充実しているため、子ども関連の用事と両立させながら無理なく働けるのが丸紅サービスの良いところです。
この環境を活かして、オフの時間は子どもと過ごす時間を大切にしています。平日は帰宅してから学校での出来事を聞いたり、週末は子どもの習い事に付き添ったり、家族で外出したりしながらリフレッシュしています。
仕事が忙しい時期は家事との両立が難しくなるため、完璧を目指さずに効率を重視しています。また、小学生の長男が家事を手伝ってくれることもあり、助かっています。

― 1日のスケジュール

  1. 09:15 出社
    メールの確認、スケジュール確認
  2. 09:30 経理の伝票確認、残高の照合、決算資料作成
  3. 11:30 〇Caféで昼食
  4. 12:30 社内の問い合わせ対応
  5. 13:00 部会(週に1度の頻度、業務の進捗や相談事項について)
  6. 14:00 人事関連業務
  7. 14:30 部内打合せ(スポット業務や新規プロジェクトの進行について)
  8. 15:30 総務関連業務
  9. 16:30 経理関連業務、資料作成
  10. 17:30 退社

フレックスタイム制度を活用して、早めに出社、早めに帰宅する日もあります。

― 就職活動をしている方へのメッセージ

昨年度から会社全体で働き方や制度のさまざまな変革に取り組み始めています。管理はこういう仕事、こういう働き方といった固定概念に捉われず、新しいアイデアを考え、提案できる人が活躍できる職場です。また、社風の面でも、規模がそれほど大きくないこともあって、多様な意見を取り入れて柔軟に実行する特徴があります。
個人のキャリア形成では、経験を問わず、幅広い業務を通じてスキルアップにチャレンジできる会社です。丸紅から新たな業務の移管もあり、会社の変化に伴ってメンバーに求められる役割や能力も変わっています。それらに対応していく点でも、受け身ではなく向上心を持って主体的に仕事に取り組む人が楽しみながら成長できる会社だと思います。